お前に言われんでも分かっとる!!
野球しようぜっ!!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(0)
野球全般(1)
野球道具(2)
草野球(6)
自主トレ(12)
プロ野球(1)
その他(1)
野球部(3)
WBC2013(4)
フリーエリア
最新コメント
最新記事
vsグッチーズ
(04/20)
少人数練習
(03/29)
ちょっぴり成果?
(03/21)
ドミニカ共和国おめでとう!
(03/20)
まんねり気味
(03/17)
プロフィール
HN:
あずっきー#15
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013年04月(1)
2013年03月(10)
2013年02月(6)
2013年01月(13)
最古記事
野球ブログ始めました
(01/01)
愛用グローブ
(01/02)
今年初バッセン&バット紹介
(01/03)
2013年練習初め
(01/05)
自宅でウェイトトレーニング
(01/08)
P R
2025
05,13
02:21
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,23
23:27
電撃トレード
CATEGORY[プロ野球]
買い物から帰ってきてtwitterを見ると…。
「糸井さんトレードとか、ありえん」というダルビッシュのツイートを発見。
そう、日本ハムの糸井嘉男がオリックスに電撃トレードしたのだ。
日ハムの糸井嘉男、八木智哉。
オリックスの木佐貫洋、大引啓次、赤田将吾による、2対3でのトレード。
糸井といえばブレイクしてから4年連続3割、2年連続最高出塁率、4年連続ゴールデングラブ。
さらにWBCの日本代表に選出されるなど、日ハムの顔とも言える存在のはず。
阪神でいうと鳥谷がトレードに出されたようなもんですわ。
ポスティングでMLBへ行きたい糸井と、日ハムサイドとの衝突なのか、
真実は分かりませんが、一番勝ってる球団から一番勝ってない球団に移籍するという、
イチローとは全く正反対のことになった訳です。
そして大引ですが、2013年からオリックスの選手会長に就任したばかりの筈。
選手会長として何もせずにトレードってそれは一体どういうことなの。
しかしオリックスは寺原の人的補償で馬原を獲得したりと、
なかなか良い補強が出来ているような気がします。
横浜も中日からブランコを取ったり、多村が戻ってきたりとまずまずの補強。
我らが広島は補強の話は全く聞かないんですが、大丈夫なんでしょうか…。
開幕が待ち遠しいですな~。
PR
コメント[0]
2013
01,20
18:26
トレック(ポパイ)戦
CATEGORY[草野球]
今日は草野球チーム・ルーズソックスの助っ人として試合してきました!
結局僕含めて10人になったから、居なくても出来たんですけどね。
でもスタメンでずっと出させてもらえたので、良い経験が出来ました。
相手はトレックという割と年齢層の高いチームなんですが、
大学生や中学生のグループと合併して、ポパイというチームになるらしいです。
この大学生や中学生、この辺がかなりのガチ勢で球が速すぎる。
球の伸びが違うし、40mくらいのキャッチボールでボールが山なりにならないなんて…。
ピッチャーの球速は、以前やった造形大のピッチャー並でしたね。
変化球もキレキレでしたわ。
試合自体は全員打ち対応ということで、僕は謎の10番バッター!
ポジションはセカンドという、これも謎のポジション。
ベースカバーとか中継とか、全然わからんかったしショートの人に大分迷惑をかけましたね。
1打席目は1度もバットを振らずに四球で出塁。
2打席目はカーブを上手くすくってセンター前ヒット。
いやマジでよく打ったなと思います。
追い込まれてたし、直球で押されたら絶対打てなかったと思います。
3打席目はセカンドゴロですが相手のエラーで出塁。
その後、ホームに帰って1得点。
ということで、2打数1安打1四球1得点という結果でした。
さらに試合も8対7という結果で勝利!
正直なところ3人いたオッサンが大分足を引っ張ってた(笑)
全員若い子だったら違う結果になっていたと思います。
ともあれ今年初の試合で勝てたのは嬉しいです!
ルーズソックスの試合も出来る限り参加させてもらいたいですね。
コメント[0]
2013
01,19
22:26
ウエイトトレーニング!!
CATEGORY[自主トレ]
久しぶりにスポーツジムへ行きましたよ。
日々の腕立て伏せと、腹筋ローラーでは負荷が小さくなってきたので、
より大きな負荷を求めてマシーンと格闘しに行きました。
頑張っても8回くらいしか出来ない負荷で3セット。
胸、肩、腕、腹、背中、足とマシーンを使って筋トレしてきました。
日常では全く体験しないような重量なので、筋肉が躍動しております。
筋肉痛が酷いということはないけど、流石に疲れました。
それから素振り!
全然出来てません(´・ω・`)
どうしても意志が弱く、なかなか続かないですね。
それでもやらないよりはマシだと思って、3日に1回くらいのペースでやっております。
1万回は…無理ですね(苦笑)
このままのペースだと7000回くらいでしょうか。
追い上げたい気持ちはあるのですが、制作展やらテスト期間やらでなかなかしんどい。
この時期大変なことは分かってましたが、よりペースが鈍りそうです。
まぁ無理のない範囲でやっていきます。
あ、それと明日試合です。
ルーズソックスという草野球チームの助っ人に行ってきます。
人数が揃ってるみたいなので、出番があるかどうか。
出番があったら頑張ります!
コメント[0]
2013
01,15
20:33
初心に戻って素振り!
CATEGORY[自主トレ]
今日はバッティングセンターへ行ってきました。
ここんとこ何日か素振りをサボッてた影響もあって、バットが重く感じました。
ここだっ!と思った場所でスイングしても、芯に当たらない。
相変わらず木のバットでやってるので、かなり左手が痺れました。
やはり毎日の素振りの重要性を感じましたね。
少々疲れていても、毎日最低100回は振るべきだと思いました。
素振り1万本計画も、かなり尻すぼみになりつつあるので、
ここいらでまた気合いを入れなおさないといけないかもしれません。
それと、バッティングセンター用に竹バットを買おうかなぁとも検討中。
今のところメープルの硬式木製で頑張ってますが、やっぱり折れたら嫌だなぁって。
竹だったらまだ安いし、普通の木製よりずっと頑丈なのでバッティングセンターで使っても大丈夫かなと。
mぁ安いと言っても4000円くらいするんですよね~。
4000円の出費って結構でかいなぁ。
あと持久力アップの為に、ジョギングをしようかなーとも思ってます。
走るの嫌いなんですけどね…。
素振りとジョギング、こういった地道な基礎トレーニングが大事なんですよねきっと。
頑張ろう。
コメント[0]
2013
01,10
01:11
懸垂のすすめ
CATEGORY[自主トレ]
今日も元気に自主トレです。
最近は公園まで出張して素振りしています。
たまにならともかく、毎日毎晩家の前で素振りするのはちょっと変態かなと思いまして…。
公園まで片道600mほどをバットケース担いでダッシュ!
誰もいない夜の公園で一人黙々と素振りです。
そして公園までくる理由がもう一つあります。
公園までくると懸垂が出来ます。
流石にぶら下がって足のつかない高さの鉄棒はありませんが、
ブランコの上の柱を使えば懸垂が出来ます。
若いころは10回くらいは軽く出来ましたが、今は頑張っても4回が限度…。
ちょっと情けないですよね。
ただ、僕が10代の頃は体重が60kg前後でした。
58kgくらいだったかも。
今は72kgありますからね。
腕力が同じくらいだとしたら、同じ回数出来ないのは当たり前かもしれません。
懸垂をすると腕力だけでなく、腹筋や背筋といった色んな筋肉を使います。
自重トレーニングは怪我の心配も少ないので、ぶら下がれるところがある人にはおすすめです。
とりあえず目標は連続10回ですかね。
あ、今日体重測りました。
体重が71.8kgで体脂肪率が18.5%でした。
ようやく20%切りました。
頑張りまーす。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]