お前に言われんでも分かっとる!!
野球しようぜっ!!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(0)
野球全般(1)
野球道具(2)
草野球(6)
自主トレ(12)
プロ野球(1)
その他(1)
野球部(3)
WBC2013(4)
フリーエリア
最新コメント
最新記事
vsグッチーズ
(04/20)
少人数練習
(03/29)
ちょっぴり成果?
(03/21)
ドミニカ共和国おめでとう!
(03/20)
まんねり気味
(03/17)
プロフィール
HN:
あずっきー#15
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013年04月(1)
2013年03月(10)
2013年02月(6)
2013年01月(13)
最古記事
野球ブログ始めました
(01/01)
愛用グローブ
(01/02)
今年初バッセン&バット紹介
(01/03)
2013年練習初め
(01/05)
自宅でウェイトトレーニング
(01/08)
P R
2025
05,10
04:47
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,08
01:28
自宅でウェイトトレーニング
CATEGORY[自主トレ]
1月になってから1週間。
この1週間で振ったバットの数は丁度500回です。
現在2055回なので、残り7945回。
残り日数が52日なので、計算すると1日152回のペースで1万回到達出来ます。
OH!これは今のペースでは全然クリア出来ないですね。
ペースが鈍った原因の一つが、右手親指の痛みです。
皮がめくれて痛いのではなくて、親指の関節部分の痛み。
日によって痛かったり痛くなかったりするのですが、これが結構困る。
というのも去年の秋に僕は右手の親指を骨折しているんです。
もう完治しているのですが、ちょくちょく痛みます。
やってやれんことはないのですが、また折れたらどうしようという不安ですね。
勿論1万回振ることより怪我をしないことのほうが大事なので、
親指と相談して素振りしていきます。
それと、最近ウェイトトレーニングをしています。
ジムに通えればいいのですが、お金もかかるので家で出来ることをしてます。
プッシュアップバーを購入したので、腕立て伏せがかなり高負荷で出来ます。
ほんの10cmほどですが、普通の腕立てよりずっときついです。
それから腹筋ローラー。
これは本当にきつい。
全力で腹筋ローラーをやった後は、3~4日は腹筋に力が入りません。
あと片方10kgのダンベルが1セットあるので、それだけでも結構トレーニング出来ます。
正直、ボールを飛ばすのは筋力じゃない。
僕みたいな初心者の場合は、筋力よりもどれだけ身体を上手く使えてるかのほうが大事。
それは分かっています。
でも、もし身体を上手く使えたら筋力があったほうが飛びます。
それはメジャーの選手が筋肉増強剤を使うことでも明らかです。
ですから、素振りでバットを振る技術を磨き、ウェイトトレーニングで基礎筋力を上げる。
筋力がつけば重いバットも振りぬくことが出来ますからね。
冬のオフの間にどれだけレベルを上げることが出来るかが、来シーズンへのカギです。
PR
コメント[0]
<<
懸垂のすすめ
|
HOME
|
2013年練習初め
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
懸垂のすすめ
|
HOME
|
2013年練習初め
>>
忍者ブログ
[PR]