お前に言われんでも分かっとる!!
野球しようぜっ!!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(0)
野球全般(1)
野球道具(2)
草野球(6)
自主トレ(12)
プロ野球(1)
その他(1)
野球部(3)
WBC2013(4)
フリーエリア
最新コメント
最新記事
vsグッチーズ
(04/20)
少人数練習
(03/29)
ちょっぴり成果?
(03/21)
ドミニカ共和国おめでとう!
(03/20)
まんねり気味
(03/17)
プロフィール
HN:
あずっきー#15
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013年04月(1)
2013年03月(10)
2013年02月(6)
2013年01月(13)
最古記事
野球ブログ始めました
(01/01)
愛用グローブ
(01/02)
今年初バッセン&バット紹介
(01/03)
2013年練習初め
(01/05)
自宅でウェイトトレーニング
(01/08)
P R
2025
05,12
12:37
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
01,25
20:46
初めてのベンチプレス
CATEGORY[自主トレ]
今日はスポーツジムに行ってきました。
はじめてバーベルを使ったフリーウエイトに挑戦しました。
よくスポーツ選手のプロフィールにベンチプレス○○kgとかありますよね。
ベンチプレスの数字が多ければ偉いという訳ではないですが、
参考までに自分はどのくらいの数字を出せるのかやってきました。
ちなみにバーの重さだけで20kgあります。
横になって腕で上げようとすると、バーだけでもかなり重いです。
女性だとバーだけでもしんどいと思います。
とりあえずバーだけの20kgから挑戦。
うん、流石にこれは余裕。
続いて30kg。
うっ、結構きつい。
そして40kg。
うむ、今日はこの辺にしておいてやろう…(震え声)
補助もいないので安全面を考慮して今日は40kgまで。
まだ少し余裕があったので、恐らく50kgまではいけると思います。
自分の体重と同じ重さがあげられたら一丁前らしいですが、70kgは無理ですね。
あと最近のお気に入りがレッグプレス。
僕は90kgでやっていますが、エンゼルスのアルバート・プホルスは530kgだそうです。
ちょっと何を言ってるのか分かりません。
野球選手にウエイトトレーニングは必要ないというコーチは今でも存在します。
筋肉をつけると可動域が狭まって投げたり打ったりが出来ないという声もあります。
でもMLBでは筋肉増強剤を使ってでも成績を伸ばしています。
もし本当に野球に筋肉が必要ないなら、ドーピングなんて存在しない筈です。
あと筋肉をつけると可動域が…というのは、
ボディビルダーの様な魅せるところまで極めた筋肉でしょう。
普通に筋トレして可動域がどうのこうのというのはまずないと思います。
特に僕程度のウエイトならね。
ただストレッチは大事。
柔らかい筋肉を目指しましょ。
PR
コメント[0]
<<
MAX10回の攻防
|
HOME
|
電撃トレード
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
<<
MAX10回の攻防
|
HOME
|
電撃トレード
>>
忍者ブログ
[PR]