お前に言われんでも分かっとる!!
野球しようぜっ!!
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(0)
野球全般(1)
野球道具(2)
草野球(6)
自主トレ(12)
プロ野球(1)
その他(1)
野球部(3)
WBC2013(4)
フリーエリア
最新コメント
最新記事
vsグッチーズ
(04/20)
少人数練習
(03/29)
ちょっぴり成果?
(03/21)
ドミニカ共和国おめでとう!
(03/20)
まんねり気味
(03/17)
プロフィール
HN:
あずっきー#15
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2013年04月(1)
2013年03月(10)
2013年02月(6)
2013年01月(13)
最古記事
野球ブログ始めました
(01/01)
愛用グローブ
(01/02)
今年初バッセン&バット紹介
(01/03)
2013年練習初め
(01/05)
自宅でウェイトトレーニング
(01/08)
P R
2025
05,10
03:43
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2013
03,20
21:11
ドミニカ共和国おめでとう!
CATEGORY[WBC2013]
ついにWBC2013が終幕を告げましたね。
決勝戦のプエルトリコ対ドミニカ共和国は、ドミニカ共和国が勝ちました!
MVPはロビンソン・カノだそうです。
ドミニカは今回全勝優勝なので、完全勝利と言ってもいいでしょう。
史上初のことだそうです。
ドミニカおめでとう!
さて、でもいくつか疑問があります。
絶対あると思っていたWBC決勝戦の放送が地上波でありませんでした。
日本が決勝までいっていたら絶対やったでしょう。
日本が敗退したから決勝戦は放送しないなんて、一体どういうことだ。
たしかに日本人は日本が敗退した時点で、決勝戦はあまり見ないかもしれないけど、
一大イベントの決勝戦なのだから、自分の国が出ていなくてもやるべきです。
それからプエルトリコとドミニカの国歌が流れた後、なぜかアメリカの国歌も流れました。
よくわかりません。
アメリカが主催してるし、アメリカの球場でやってますが、
なんでプエルトリコとドミニカの決勝戦で、アメリカの国歌を流す必要があるのか。
仮に決勝戦が東京ドームでやったとしても、君が代は流さないでしょ。
てか流したらおかしいでしょ。
僕の認識がおかしいのでしょうか?
キャンプ中の時期だから選手に無理はさせられないと言い続けるアメリカ。
その時期を選んだのもアメリカ。
ドミニカだってメジャーリーガー沢山出てるし、
日本だって開幕前だし、メジャーリーガーも自由に出られない。
スポンサーの殆どが日本企業なのに、収益はアメリカが丸儲け。
でもうちら本気じゃないから。
サッカーのワールドカップはワールドカップに出るために選手やってる。
ワールドカップで怪我するかもしれんから、国内リーグを優先するなんてありえない。
WBCはまだ全然その土俵に達してない。
MLBがWBCをエキシビジョンと思っている限り、絶対にワールドカップにはなれない。
せっかくオランダとかイタリアとか、ヨーロッパからもツワモノが出てきたんだから、
本腰いれて世界大会にするべき時がきた。
2017年のWBCまでには、諸々の問題が1つでも解決されていることを願う。
とにかくドミニカおめでとう。
日本もよく頑張ったよ。
胸を張って帰ってきてください。
PR
コメント[0]
2013
03,10
00:59
胸熱の日台戦
CATEGORY[WBC2013]
2日前の感動を覚えているだろうか。
WBC2013 日本 対 台湾。
台湾が強いのではないかという予感はしていた。
オランダに勝っていたし、韓国ともいい勝負、本当にいい勝負だった。
それでも日本が台湾に負けることはないだろう。
そう思っていました。
多分日本の国民のほとんどが思っていたに違いない。
「いい勝負をしよう。でも勝つのは日本だ」
それがまさかこんな展開になるとは。
7回が終了した時点で0ー2で台湾リード。
これはやばい。
8回表に執念で2点取り返し振り出しに戻すも、田中が3連打されて2-3。
これは終わった…そんなムードが漂っていました。
9回表。
1アウトから鳥谷が四球で出塁。
つづく長野がセンターフライで2アウト。
長野は本当にこの大会全然ダメです。タイミングが合ってない。
これでもうダメだと思ったが、鳥谷のスチール成功!かなりきわどい。
そしてこの男がやってくれました。
井端です。
井端の同点タイムリーで同点。
泣きそうになりました。
というか、吐きそうでした。
スポーツの試合をTVで観戦していて、ここまで吐きそうになるとは思わなんだ。
延長戦の末、中田の決勝犠飛で日本勝利。
本当に本当に本当にすごい試合でした。
台湾は強かった。
マジで強かった。
しかし日本戦で有力なピッチャーを使い込んでしまったのか、
敗者復活トーナメントのキューバ戦では14-0でコールド負け。
いや、それでも日本人は台湾の勇姿を忘れることはないだろう。
ありがとう台湾。
また4年後に会おう。
海の向こうではアメリカが第1ラウンドでメキシコに負けてました。
向こうでもひと悶着ありそうです。
コメント[0]
2013
03,08
16:33
波乱
CATEGORY[WBC2013]
先日行われた日本 対 キューバは、惜しくも日本の敗退となりました。
特筆すべきはキューバのパワー。
日本じゃ絶対外野フライの角度で上がった打球がそのままスタンドインしました。
最終回に相手ピッチャーの自滅から3点もぎ取りましたが、3-6では完敗ですね。
そしてプールBの韓国ですが、台湾に勝って2勝1敗としましたが、
オランダ、台湾、韓国が2勝1敗で並び、
得失点率差でわずかに韓国が及ばず、第1ラウンドで敗退となりました。
前回の準優勝国が第1ラウンドで消えました。
今回のWBCは魔物が住んでいますね…。
そして今日から第2ラウンドのプール1と、
アメリカのほうで行われているプールC、プールDの試合も始まりました。
僕の予想では、プールCは1位ベネズエラ、2位ドミニカ。
プールDは1位アメリカ、2位メキシコだったんですが、
メキシコがイタリアに敗北、ベネズエラがドミニカに敗北。
さらに第2ラウンドのプール1では、キューバがオランダに敗北しました。
なんという下剋上。
第2ラウンドは総当たり戦ではなく、ダブルイリミネーション方式という変則トーナメント。
簡単にいえば敗者復活戦があるトーナメントです。
2敗する前に2勝すれば決勝ラウンド進出。
キューバはオランダに破れてしまったので、もう後がないのです。
夜からは日本 対 台湾の試合が始まります。
今回の波乱は一体どの国にとって追い風となるのだろうか?
コメント[0]
2013
03,04
22:53
WBC2013
CATEGORY[WBC2013]
WBC2013がついに始まりました。
初戦のブラジル戦、8回までリードを許すという険しい状況の中、代打井端が光りました。
井端の一振りがなかったら初戦敗北もあったかもしれない。
格下のブラジル相手にやたら苦戦しましたが、何とか勝利。
2回戦の中国戦も、前回大会は18対2とかだったのに今回は5対2。
まぁどんな内容でも勝つことが大事なんですが、ちょっと心配ですね。特に打線が。
同じプールAのキューバがブラジルと中国に勝ったので、これで日本は1次ラウンド突破は確定です。
本当に1次ラウンド敗退もありそうな展開だったので、まずはおめでとうといった感じですね。
キューバ戦はどうしても勝たなくてはいけない試合ではなくなったので、
手の内を見せないようにするのか、それとも全力で勝ちにいくのか、今後の展開に期待。
で。
日本よりもっと深刻なのが韓国。
初戦でオランダにいきなり敗北しました。
オランダって何気にヨーロッパ最強チームなんですってね。
ヤクルトにいるバレンティンや、メジャーリーグで活躍したA・ジョーンズ等、
手ごわい選手が揃っている模様。
韓国はあとの2戦を勝っても第2ラウンドに進めるかどうか分からないという、
かなり苦しい立場に追い込まれたようです。
台湾とオランダが上がってくる可能性が高いのかな?
それはそれで面白そうですが。
ブラジルも強かったですし、オランダも強い。
世界の野球のレベルが少し向上してるような印象を受けますね。
少し遅れてプールCとプールDも始まるので、これからも目が離せませんわ。
コメント[0]
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]